2011年9月7日水曜日

ツーリングアイテム Mini DV MD80

今月予定している富士山方面ツーリングに向けて新しいアイテムをゲット。

最近YouTubeなどの動画投稿サイトに、走行風景を録画したものがよくアップされているのを見かける。
「みんなどんな機材取り付けて撮影しているんだろう...?」と思っていたんだけど、たまたまネットでパーツを探していて、バイク用品で有名な"南海部品"のブログサイトで5,000円弱のDVカメラが新発売との記事を見つけた。

5,000円以下のDVカメラでどんな撮影が出来るのか気になって"Mini DV MD80"で検索してみると、いろんな動画がアップされていて、値段の割に意外と良い画質。 あと、いろんな所から流通している事実も発覚。ww

何となくオリジナルな物は"AEE"ってブランドから出ている物らしく、"正規品"をうたっているみたいで7〜8,000円くらいの価格帯で流通している。
しかし、まったく同じ(に見えるw)ものが、ちょっとパッケージが変わって某オークションなどでは1,000円弱くらいから出ていたりする。

当然どちらもMade in Chinaなんだけど、正直ここの国の物作りはホントによく分からない事が多い。

今回のカメラも外観見る限りコピーしているなんてレベルの物じゃなく、全ての付属品までまったく同じ作り。
(もし同じだとすれば、同じ金型を使って生産しているのか、もしくは金型自体をコピってしまっているのかも知れない...。)

通常は開発メーカーがOEMで他メーカーへ供給しブランド名だけ変わって流通されると思うんだが、今回のカメラみたいにまったく同じ(?)商品がオリジナル価格の1/4くらいで流通しているとしたら開発メーカーはたまったものではないと思う。(そういった商品を購入している自分が非難出来る立場でもないのだが...orz)

オークションに出ている物はショップ扱いでもなく、国外からの直送になっていて怪しさ満載だし、送料考えれば国内の販売店が扱っているものとそれほど変わらないので、信用出来そうな電子部品パーツショップから購入してみた。

ポチッた翌日に届いたので、とりあえず動作テスト。
パッケージはいたってまともなんだけど、気になるのは"ブランド名"の記載が無い事とメインタイトルが"Voice Recorder"ってうたってある事。(MD80って機種名も入ってないな...)www

小さく記載はされているけど、本来売りである機能の"Video Camera"を大々的にパッケージに乗せないのはなにか意図的な物を感じてしまう。
パッケージを開けると、これまたいたって普通に各パーツが整然と梱包されているし、樹脂部品の成形もまったく問題ない。

唯一怪しさ満載だったのはマニュアル。
コストダウンの流れで、今やPC周りの製品では紙媒体の取説が付いてこないのは当たり前の様にになっているんだけど、MD80に添付されていたCD(8cm)に入っていた電子マニュアルは酷すぎ。

日本向けに製造されていないため中国語がメインで、おまけ程度に英語のマニュアルが収容されている。
しかも"MS Word"の生データで、中途半端にとぎれたファイル名などは寂しささえ感じる...。

当然中国語は読めないので英語マニュアルを開いてみると、英語の見出しタイトルに振られた番号が漢数字...。www
漢字フォントの入っていないPCで見たら英語マニュアルでさえ文字化けしますね。orz

多分"南海部品"から発売される物もパッケージからすると同じ物なんだけど、ちゃんとした紙媒体の日本語マニュアルを添付されているものと信じたいです。

一応対応OSは"Windows 2000 / XP /Vista(32bit)"とうたっていますが、接続時はUSBメモリ扱いなので、デスクトップでWebカメラとして利用すること以外はMacでもまったく問題ありません。

付属のUSBケーブルで接続すると普通にメモリーカードとして認識、Macの場合iPhotoで写真管理していればiPhotoが起動します。そのまま取り込んでiPhotoで動画も管理する事も可能だと思う。

最初に日時修正用の"TAG.txt"をメディアの最上位階層にコピー、合わせたい日時にテキストを編集して保存し、カメラを再起動するとファイルを読み込んで日時設定されます。(ファイルは自動的に消去されます)

モードボタンを押す事で"voice-activated camera mode"の有効/無効が切り替わる。
音声感知して自動録画が始まるモード(防犯カメラ?)らしいんだが、60dbで関知するらしいので多分ツーリングには使えない。(スポのアイドリング音だけでも反応してしまう)www

赤と青のLEDでステータスを表示するんだけど、これが分かりづらいのと場所的に目視がしにくい。
取説にわかりやすい説明がないのでまとめてみた。

状態青LED赤LED
充電時(PC接続)点滅点灯
充電完了(PC接続)点灯点灯
電源ONスタンバイ時点灯消灯
VACモードスタンバイ時点灯ゆっくり点滅
録画スタート点灯点滅

記録サイズは720×420固定、AVIフォーマットでの記録。
フレームレートは30fpsとうたってあるが記録した実動画は25fps程度。
画質は良くも悪くも値段相応って所、画質はそんなに気にならないけど、色再現がちょっといまいち。

ショップのスペック表には「1時間の録画で2GB」とあったけど、実データから換算してみると1時間録画するには6GBくらいのメモリは必要になりそう。

一番問題なのは取付場所。いろんなアダプタが付いていて車などで利用するには特に問題無いんだろうけど、バイクの場合は色々問題がある。

YouTubeにアップされている動画でも、ハンドルやカウルに固定している物はスピードが上がると振動で結構ぶれたりしている。
ましてマイスポはエンジンがリジッドマウントなので、車体(特にハンドル)なんかに取り付けたらかなり酷い事になりそうだ。

アングル的にもヘルメットに固定した方が面白そうなんだけど、ジェットヘルにバブルシールド。
どこにどうやって固定すべきか思案中。

フルフェースのチンガード内部に取り付けているユーザー事例があったけど、スイッチ操作やステータスを確認するには確かに顔の前にあった方が良いんだけどねぇ。

まだ時間はあるのでツーリングまでに取付方法を検討します。
とりあえず車でテスト録画してみた。仕事途中の移動風景なので特に面白みはありません。w

3 件のコメント :

  1. 何コレ、以外なほどキレイやね。
    てか、結構広角な感じやし、楽しそう。
    車やでわからんけど、あんまブレてない感じやし。
    バイクに載っけたらどうなんやろね。
    リジッドやしねwww
    でもメットに付けると酔いそうw

    ってか平日のラグーナうらやましす。

    返信削除
  2. うん、意外と見える。
    今日ヘルメットに付けて撮影してみたよ、思ったより揺れる。w
    バイク固定も試してみるつもりだけど、やっぱり併走してるおまいらの姿も写してみたいじゃん。www
    ヘルメット固定分は既にアップしてみた。固定方法も色々検討中。

    それより最近めっきり涼しいなぁ。
    9時間オーバーの走行は結構寒いかもよ。

    返信削除
  3. ヘルメット固定思ったより大丈夫やった。
    ブレは結構あるけど、大きなうねりの繰り返しじゃないんで酔いはしん感じ、車体固定やと激しくぶれそうやねwww

    返信削除