2014年6月24日火曜日

ひさしぶりのeBay

局地的にだけ酷い降水量になる今年の梅雨。
自分の住んでいる地域ではどちらかというと「空梅雨」っぽい状態なんだけど、なぜか週末になると降水確率が上がります...。orz

まぁ梅雨時に毎週ツーリングに出かけられるなんてそうそう虫の良い話はないので、車検後のカスタムをどう進めるかブラウザーとにらめっこの日々が続いています。

でちょっと最近気になっているのがビキニカウル。
昨年ウィンドシールド付けてから防風効果は絶大だったけど、いまいちワイルド感にかけるようになってしまったように感じていた。

純正オプションでも"HEADLAMP VISOR"の名称で出ているスポーツスター/ダイナ向けのパーツ。
本国の定価で12,000円(未塗装)ほどのパーツだけど、ネットで検索するとパチもの(?)が半額程度でいっぱい出回っている。
( HD Japanの2014年価格表で見ると無塗装品で36,300円でした。ww)


カウル自体はたいした値段じゃ無いだけに、かえって送料が割高で総額が微妙な値段になるためしばらく躊躇していたのだが、何気に"eBay"を覗いて見ると日本国内で流通しているものと同じものが"Free shipping"(送料無料)でいっぱい出てる...。

セーラーはアメリカの業者さんみたいなんだけど、商品は香港にあって発送はワールドワイド対応なのに送料無料という太っ腹。
円安になってから疎遠になっていた"eBay"だけど、ちょうどセール中($42.33)でディスカウントされた上に「送料無料」だったので思わずポチってしまった。

"eBay"の良さはオークションサイトでありながら"ヤフオク"のようなやり取りの煩わしさが無いところ。
即決ものであれば、ほぼショッピングサイトのカートと同じ要領で購入が出来ます。
最近はPaypalと連動して「円」建てで表示してくれるし、わざわざレート調べて換算する必要もありません。

どんなものが届くのかちょっと楽しみ。w

2014年6月19日木曜日

ネットワーク障害

今朝(といっても10時過ぎだが...)出社そうそう上司が「Facebookの表示がおかしい」とMacBook Proを持って近づいてきた。

見てみるとFacebookのページがスタイルシートや画像を読み込めず、おかしなテキストだけの配列になっていたので、ブラウザーの「要素の検証」で見てみると、スタイルシート関連を格納しているサーバーへ接続出来ないエラーが出ていた。(接続出来ないというより、「サーバーが見つかりません」状態)

そういえば先週末に社内ネットワークがなんとなく遅いって事で、ルーターのDNSにGoogleのOpenDNS(8.8.8.8)を指定して様子見ていた事を思い出し、コンソール画面からlookupコマンドで確認を取ってみたところ、情報が取得出来たり出来なかったりと非常に不安定な状態。

Webサイトの「要素の検証」から確認してみるとアカマイのネットワークでホストされているものがほとんど全滅しているような状態で、"apple.com"のドメインまで閲覧出来ない状態に陥ってしまっていた。(そもそもOpenDNSはアカマイとの接続がいまいちらしいが...)

取りあえずGoogleのOpenDNSを全ての機器から削除&ルーター再起動して午後からはどうにかアクセス出来る状態になっていた。

ところが17:00少し前ぐらいから別のスタッフが「またFacebook繋がらないです」との報告があり、見てみると今度は完全にシステムがダウンしている様子。


ブログなどに埋め込んである「いいね」ボタンもエラーを吐いてるし、かなり大規模なシステム障害の模様。ただ、自社ネットワークの障害じゃないので気分は楽。ww

結局17:30過ぎくらいまで復旧しなかったのだけれど、ネットの情報見てもかなり大規模な障害だったみたい。

APIサーバーにも繋がらなかったし、全世界で繋がらなかったとなると"Facebook"のシステムというよりもっとネットワークの根幹で障害を起こしていたような予感...。
ま、個人的にどうにかなるレベルのものじゃないけどね。

サイバー攻撃によるシステム障害でない事を祈ります。
("人的ミス"ってのも企業にとっては大問題なんだろうけど、個人的には許せてしまうのです。w)

2014年6月10日火曜日

スポーツスターと「排ガス規制」

今回の車検も無事通ったところで、改めて「排ガス規制対策」に対する考察。
あくまでもキャブ車(純正CVキャブ)での「平成11年排ガス規制」に関してだけの考察です、改訂後のさらにキツーい排ガス規制やインジェクション化後の車体には触れませんのであしからず...。


うちのスポーツスターは、2003年製でXL1200Sの最終モデル。
平成10年から250cc以下のバイクで始まった「排ガス規制」は平成11年には250cc以上の小型二輪自動車にも適応されることになり、当然うちのXL1200Sは「平成11年排ガス検査」適応車両となっています。

二輪の小型自動車(大型バイク)「平成11年排ガス規制」では
CO:4.5%以下
HC:2,000ppm以下
の数値をクリアしなければなりません。
ちなみに、平成17年以降大幅に見直しされた「平成19年排ガス規制」での値は
CO:3%以下
HC:1,000ppm以下
となっています。
(ここでほぼキャブ車は絶滅する運命となったようです...)

まぁ、年々規制が厳しくなって行くのは時代の流れでどうにもならないので、うちのスポに永遠に付きまとう「平成11年排ガス規制」についてだけまじめに考えます。w

1996年に発表されたXL1200S(SportSter Sport)は1998年からツインプラグ化(燃焼効率の向上)され、よりいっそうスポーツ性能を高めたモデルになりました。ただ、基本的な構造はそのまま(多分)に2000年以降のモデルでは「排ガス規制」に対応するためのセッティング変更が施されているようです。

実際「排ガス規制」の検査って一番燃焼効率の悪いアイドリング時に計るので、メインジェットのサイズを小さくしたからといってどんな効果があるのか解らないけれど、たぶんミクスチャーなども締め込まれてガソリンの供給は薄目にセットされているのは間違いないと思われます。

他の年式のミクスチャセッティングがわからないけれど、2003年式XL1200Sのノーマルセッティングは以下の通り。
メインジェット:#185
スロージェット:#42
ミクスチャー:全閉から「1-1/8回転」戻し
スポーツスター独特のマフラーは、サイレンサーにはなっているけれど触媒は入っていません。結局は燃調だけで「平成11年排ガス規制」をなんとかクリアしているため、全て純正状態にしても排ガスの数値は合格ラインギリギリでなのです。

純正のキャブセッティングで、ちゃんと発火すれば、間違いなく"CO"(一酸化炭素)の値はクリア出来ます。(メチャクチャガスが薄いですから...w)

ただ問題は"HC"(ハイドロカーボン=炭化水素)で、これはガスが薄過ぎても数値が上がるそうで、「理論空燃費」を越して酸素率が高まっていくと今度はガソリンが発火できない状態に陥ってしまう。
当然失火した状態が発生すると、生ガスが排気されるので当然"HC"濃度が急激に上がってしまうという理屈。


かといってガソリン濃度を濃くすれば"CO"の値が上がってしまうので、対策としては混合比はそのままに「アイドリング回転数を上げてガソリン量を増やす」という戦法を使います。

要は「完全燃焼」されせば"HC"の値は落ち着くのでエンジンが安定して燃焼する回転数までアイドルスクリューで上げちゃえば良いのです。

実際にテスターで測定しながら数値を見てみると、1,000rpm以下の回転数では3,000ppm以上の値を示している"HC"の値も、アイドルスクリューを徐々に締め込んでいくと1,500rpm位で2,000ppmは余裕でクリアし、2,500prmぐらいまで上げると1,000ppmも切るくらいに下がってきます。(ハーレーでアイドリング2,500prmはキツイけどね...)

ユーザー車検時の「排ガス規制」対策としては、「"CO"値を余裕でクリア出来る所まで薄目に振って、あとはアイドリングの回転数で"HC"値をクリアする。」って方法をとればそれほど悩む必要はなさそうです。

【以下参考にさせてもらったサイト】
排気ガステスタの活用方法パート I」(一般社団法人 大分県自動車整備振興会)
車検 排ガス HC CO 調整の傾向と対策」(Lakehill-Garage.com)

2014年6月1日日曜日

2014セッティング

無事車検も通った事だし、フォーマルを脱ぎ捨てて普段着に着替えます。w

前回のセッティングは非常に走りは調子よかったんだけど、少し燃費が悪かった事と今回の点検でばらしてみてかなりカーボンの付着が酷かったので、少し薄目に振ってみます。

基本は変わらず"ミクスチャ封印解き済み"「純正CVキャブ」にスクリーミンイーグルの「ハイフローエアフィルター」とモーターステージの「ブラスマフラー

各ジェットのスロットル守備範囲は

  • スロージェット&ミクスチャ:0%~35%
  • ジェットニードル:25%~80%
  • メインジェット:70%~100%

だそうなので、普段乗りで一番燃費に影響しそうなジェットニードルのかさ上げワッシャを一枚減らして2枚で1mmシムアップ。
スロージェットも#48から3番手落として#45を装着。

たま〜に使うスロットル全開は、それこそ薄目だとエンジンに悪影響がありそうなので#200のまま行きます。
あとミクスチャに関しては、もうしばらく乗りながらセッティングします。(現時点では全閉から2回転戻し)

ほかには2年ぶりくらいのフィルター清掃も...。(^_^;
ブローバイを還元しなくしたためオイル汚れは減ったものの、結構真っ黒。


K&Nのフィルターは再生出来るのが良いですね。
美しいピンク色に戻りました。

さてもうすぐ梅雨に突入しちゃいますが、「ETC休日50%オフ」もいよいよ今月いっぱい。どっか遠くまで走りたいですね。