2015年7月26日日曜日

Apple "Music" 始めてみました。〜事の発端〜

"Apple Music"、"AWA"、"LINE Music"などが新たに参戦し一気に出揃った感のある定額制音楽配信サービス。

2003年に初めて購入したiPod(Dock Connector)から12年。
自分のiTunesライブラリには4,000ほどの楽曲が入れてあるけれど、ほとんどが当時手持ちのCDから取り込んだもので、近頃では昔からお気に入りのアーティストをヘビロテしているだけの再生環境。

実際平均すると月に1,000円も楽曲にお金を使っていない現状のため、「聴き放題」サービスもあまり気に留めていなかった。

そんな中、7月に入った頃から長女が「"Apple Music"をファミリー共有で利用しようよ〜」と持ちかけてきた。

話を聞いてみると、個人のライセンスだと月額980円(税込)なのに比べ、ファミリーアカウントだと6名まで共有できて月額1,480円(税込)とのこと。
家族6人で使ったら実質1人月額250円だ...。(そんな大家族そうそういないだろうけどねw)

かといって下の娘はまだ小学生だしiPone4などのお古を使わせてはいるけどAppleIDまでは与えていないし、妻はそこまで音楽を聞く気は無いようなので現実的に共有するとすれば"自分"と"長女"と"二女"の3人。

念のため二女にも確認とってみると、「月500円なら小遣いから出す」との回答。(結局お金の出処は一緒なんだけど、一応けじめつけておかないとね。ww)

そんなわけで先週辺りから"Apple Music"聴きまくってみてます。
中学生の時近所のお姉さんが購読してた"Music Life"って音楽雑誌を見て洋楽に目覚め、バブル時代にディスコへ通いまくっていたオジサン世代にとってはかなり良いコンテンツ。

"For You"のオススメも結構良い感じ

逆に邦楽のラインナップがあまりに少ないので不思議に思って調べてみると、"iTunes Store"で配信しているものでも"Apple Music"のサービスには提供していないアーティスト&楽曲があったり、今のところ"SME"系列が全滅の様子...。

またSONYですか?!

JASRACとか複雑に利権団体が絡みあう日本の音楽配信ではいろんな障壁があるのだろうけど、人気のアーティストだけ提供しないとかSME系列だけなにも出してないなんてレーベルの思惑以外なんでもないような気がするんですが...。

ま、今までも散々ごねてからの提供だったので最後には折れるんでしょうけどね...。(だったら最初から提供したほうがアーティストにもユーザーにもメリットがありそうなんですけどねぇ)

とりあえず今は'80〜'90年代のヒットチャート聴きまくりなのでしばらくは幸せそう。
3ヶ月の無料体験のうちにどこまでコンテンツが充実するかが肝ですね。

2015年7月19日日曜日

まるで夏休みの絵日記の如く...

チラシの裏に書くような話。

実は4月の下旬から一身上の都合で、ずっと取引のあった企業から設計の仕事を専属で請負う事になりました。

ま、いろいろと葛藤はありました。
十数年フリーの設計屋としてそれなりにやってきたし、取引先もそれなりに増やしてきましたんだけど、所詮1人分のキャパだし、やっぱり伸び悩んでここ1〜2年けだるい感じから抜け出せなかったのです。

かれこれ2年ほど前からずっと誘われ続けていたのだけれど、他の得意先の事もあってなかなか踏ん切りがつかずにいたのだが、最後にもう一回エンジニアとしてのスキルアップのために依頼を引き受けることにした次第です。

ま、そんなこんなでここ2ヶ月ほど新しい仕事環境になれるためにパニクっていて、まともにブログ記事がかけない状態でした...。
(^_^;

手付かずってわけじゃないけれど、下書き状態の記事が12投稿ほど...。orz
子供の頃の夏休みの絵日記のごとく、これから詳細な出来事を思い出しながら2ヶ月ほど遡りながらアップする予定です。w

2015年7月18日土曜日

iPhone6フロントパネル修理

今度は二女のiPhone6のお話。

iPhone3G導入からまる7年。自分自身が一度も破損したことが無いためそんなに頻繁に起こる事象だとは思っていなかったのが甘かった...。

長女などiPhone5Sで2回、すでにiPhone6も画面にヒビが入っています。(まだ軽傷でそのまま使ってる...)

今回修理した二女のiPhone6もこの春高校へ進学して入手したばかりで、2ヶ月も経たないうちにやってしまいまいした。(下校中2mほど下の側溝へ落下させ水没までさせたらしい)
┐(´д`)┌

二女も1ヶ月ほど我慢して使い続けていたのだが、いよいよデジタイザが誤動作してタッチしても反応しなかったり、入力しないうちからキーボードが文字を打ち込んだりし始めたので音を上げて修理することに。

中華製のデジタイザーをAmazonあたりで入手して直す手も考えたんだけど、まだ使い始めたばかりでAppleの保証が効かなくなるってものなぁ...、ってことで、結局Appleによる正規の修理に出してみました。

ガラスパネルの損傷だけなら¥12,800(税抜き)だそうです。
「デジタイザーが誤動作し始めてるのにガラスパネルだけってことは無いだろうなぁ...。」と思いつつも、一縷の望みを抱いて出した次第です。

金曜日の朝にオンラインからピックアップ修理依頼。
その日の夕方”ヤマト運輸”のお兄さんが専用箱を持って回収。
週明け月曜日の夕方に予想通り新品になって帰ってきました。orz

やっぱりデジタイザまで損傷すると全損扱いなんですね。
で、修理代金は34,800円(税抜き)となりました。


正直、もう少し愛情持って使ってくれませんかね?
パイクツーリングのお供で何千キロも出かけてるオイラのiPhoneが一度も壊れないのはきっと愛情の賜物です。ww

やはり子供のスマホは損害保険は必要なのですかねぇ...。

2015年7月13日月曜日

緊急開催 茶臼山避暑ツーリング

久しぶりに梅雨の晴れ間が戻った週末。

朝から晴れ渡った日曜日に4ヶ月ぶりくらいのバイク洗車を行った。
9:00頃から始めたのに、もうすでに異様な暑さ。

「こりゃどこか涼しいところへでも行きたい日だな...。」

なんて思いながら洗っていると、近所のツーリングメンバーYから「天気いいし、プラっとどっか行かん?」とのLINEメッセージが入る。
もう一人のご近所さんは都合が悪かったため、Yと二人で午後から出発することに。

13:00時過ぎにYの自宅前に集合し、1時間半ほどで行ける愛知県の茶臼山高原へ避暑しにいくことに決定。

出発した時点で道路脇の気温計は35°Cを指している。湿度が高いこともあって、体感温度はもっと暑く感じる。
というかバイクで風切っても少しも涼しくない上に、信号待ちでは地獄の暑さ。

それでも国道19号線からそれて岩村町を抜け、山間部の257号線を走ると若干暑さは治まってきた。

県道507号線から入って「茶臼山高原道路」を走るイメージだったのだが、その手前の県道80号線から入ってしまったため、結構タイトなワインディング・ロードで高原を目指す羽目になった。
(30年ほど前に一度行ったことがあるのだが、その時は県道507号経由だった)

それでも、峠攻めは嫌いじゃないのでそれなりにタイトなコーナーも楽しみながら高原道路を走りぬけ、15:00くらいには茶臼山高原に到着。



正直下界の暑さとは比べ物になりません。\(^o^)/
まず湿度が少なくそれだけでも快適。
ソフトクリームなどを食しながらしばし涼しい高原の空気を満喫しました。

しばらく涼んでいると周りの山の雲行きがおかしくなって来たのでそそくさと帰路につき、来た時とは反対側の県道506号線で下山し国道151号線で天竜峡を目指す。

天竜峡からは作りかけでまだ無料の「三遠南信自動車道」を使って飯田まで抜け、阿智村〜清内路峠を経由して国道19号線へ戻り18:00くらいには帰還しました。

お昼すぎから思いつきでプラっと出かけた避暑ツーリングでしたが、5時間で180kmほどの行程となりました。