2010年11月23日火曜日

ユニクロの防風ジーンズ

今シーズンのユニクロの冬物は、よりバイカー依りの企画商品があってGJ !!
ヒートテックのCMもライダーを起用したりしてなんとなくうれしい。

と言うわけで、先週の土曜日に地元のユニクロがセールをやってて1,000円引きになっていたので"防風ジーンズ"を買ってみた。

正直ユニクロのジーンズはデザインや色目では、あまり選択肢がないし、お気に入りの"Levi's 517"に比べると履き心地もイマイチな感はある。

今回の"防風ジーンズ"もスタイルはレギュラーフィット(細身のストレート?)だけだし、ノーマルタイプ or 取って付けたようなユーズド加工物しか選べない。
だけど普段ジーンズ履きの人で、冬でも気軽にバイクにまたがりたい人に取ってはとても大きな恩恵になると思う。

二輪向けのアパレル商品を出しているメーカーでは、今まででもライダー向けのジーンズは有ったんだけど、やっぱりそれなりの価格になってしまうし、その値段出すのならお気に入りのジーンズを購入したくなる。
やっぱり一般のアパレル業者がライダーの事も考えて低価格商品を企画してくれた事を素直に評価しましょう。www

で、ユニクロの防風ジーンズはどうかというと、風を通さないデニム生地に薄いフェルトに似た感じの裏地がついてます。
ユニクロ曰く
3レイヤー加工を施した、特殊なデニム生地を使った防風ジーンズ。裏側は肌触り柔らかでウォーム感もある起毛トリコット素材を使い、保温性もアップさせました。風をシャットアウトするので、体温を逃がさずバイクや自転車に乗った時でもジーンズ1枚で快適に過ごせます。
だそうです。

確かに裏地のおかげで、履いた瞬間から柔らかい肌触りでデニムっぽさがない。
取りあえず、今朝の通勤で履いてみましたが、風が通って冷たくなる感じはなかったです。

まぁ、通勤時間帯では速度もせいぜい40km/hくらいしか出せないし、本当の寒さは日が落ちてからなので帰宅する時に少し遠回りして性能のほどを確かめてみようと思います。

2010年11月14日日曜日

ヘッドライト破損...。(ToT)

先日のツーリングで破損してしまったヘッドライト。
さっさと直さないと裸のバルブは何時切れるかわからない。

取りあえず新品のヘッドランプユニットを調べてみると1.3万ほどする。
いっそマウントも変えちゃってカスタムする手もあったんだけど、今月はそんなに小遣いが残っていないのでオークションで物色して中古のランプユニットを探した。

それなりに同じ年式(2003年)辺りのヘッドランプはそこそこ出品されているので助かった。
意外と出回っていなかったのがヘッドライトバイザー。

クロームとかアルミ地の物はそれなりにあるんだけど、黒色の物がなかなか見つからない。
取り付けに互換性のあるサードパーティ製のバイザーが新品でも2,500円程度だったので、取りあえずそちらを購入した。

ただ、純正品(アルミのダイカスト製)に比べ明らかに重いし、デザインも若干むくんだ感じ。(^_^;
まぁぱっと見では判らないからしばらくはこのまま取り付けておく事に...。

一番見つからなかったのがヘッドランプを固定する為のトリムリング。
ディーラーへ行けば普通に置いてある物なのかもしれないけれど、ネット上で探してもなかなか見つけられなかった。

結局eBayで見つけたトリムリングが$5だったので$7の送料払ってアメリカから取り寄せました。(^_^;
円高のおかげもあって実質1,000円弱で入手。

取りあえず復活したけれど、光軸がめちゃくちゃ。orz
どこかで調整しないとまずいなぁ...。

2010年11月3日水曜日

三河湾展望(三ヶ根山)ツーリング

近所のバイク乗り仲間と、三河湾展望ツーリングに出かけてきた。
メンバーからの「高速無し」って条件と、日が落ちるとめっきり寒くなった今日この頃、一路下道を南下して三河湾を目指す事に。

交通量の少ない山間部の国道は格好のツーリングロード。70km/hくらいのペースですいすい走れます。
片道125kmほどの道のりだったので、下道だとちょっとキツイかとも思っていたのだが、正午には蒲郡市まで到達出来た。

後は三ヶ根山スカイラインに入って展望台でUターンしたら帰路につく予定なので、蒲郡市内で昼食を取る事にして辺りを散策。

通りすがりのカインズホームにいくつかのフードコートが入っていそうだったので立ち寄る事にしたんだけど、Uターンをめんどくさがって路地裏の脇道へ入ったのが運の尽き。

一番ケツについていたオイラが路地道抜け出る前に自転車に乗ったおじいさんが前方からフラフラとやってくる。
バイク2台がすれ違えないくらいの路地道。お爺さんは畑の入り口へ繋がったちょっとだけ広い場所で待機してる。

見ると畑の入り口はひどくぬかるんでいる。
「なんかやだなぁ...」と思いながらもお爺さんとすれ違う為にはその場所しかないので、のろのろと進めたのだがぬかるみに入ってビックリ。意外と深かった。

そこであわててフロントブレーキ掛けたのがさらなるミス。フロントがいきなり滑ってしまい、こらえる暇もなくスポーツスターもろともどろんこの中に倒れ込んでしまった。

バイクと一緒に泥まみれになったけど、倒しただけで大したことはない...はずだった。
泥まみれの情けない姿で、先に到着していた仲間の元へ駆けつけると、「ヘッドライトどうしたの?!」と聞かれ、初めてヘッドライトを破損している事に気がついた。

どうやらぬかるみの中に何か堅い突起が有ったようで、ランプ(&バイザー)の角をつぶしてバリバリに割れていた。orz

不幸中の幸いか、バルブ等は破損しなかったのでどうにかライトは点灯する。日が落ちてもどうにか走行することは可能だった。
近くのスタンドで水道借りて泥まみれのバイクと革パンを洗わせてもらいました。(^_^;


30分ほどのタイムロスになってしまったが、気を取り直して昼食を取り三ヶ根山スカイラインへ。
三河湾が一望できる展望台で一応記念撮影をし、数多く建てられていた戦没者慰霊碑をお参りさせてもらい帰路につく。

帰りは峠道を避けて国道248号線を北上したのだが、これがまたひどい渋滞。側道に入って回避したものの香嵐渓へ着く頃には完全に日が落ちてしまった。
軽く食事を取り、家族へのご機嫌取りおみやげを購入して一路自宅へ。

18:00くらいまでに帰宅する予定だったが、なんとか40分オーバーで無事帰宅することが出来た。
まぁ、ヘッドライトを破損したのは痛手だったが、無事に帰ってこれたので良しとしましょう。

P.S
しかしレンズの割れたヘッドライトは峠道ではキツイです。光が拡散されずにスポットライト状態になってしまいコーナーの先が全く見えません。気をつけましょう。

2010年11月1日月曜日

スポーツスターにシガーソケット取り付け

先日iPhoneの充電ケーブルが断線してしまったため、手配ついでにバイク用シガーソケットも購入した。

一応ハンドルクランプも付属していたんだけど、ハンドル周りにごちゃごちゃとパーツがつくのはあまり好きじゃないので、何処か目立たない場所が無い物かといろんな所にあてがってみたんだけど、イマイチぱっとしない。

結局日が暮れて作業に支障が出そうだったので手っ取り早くシート下に隠すようにバッテリーカバーの上に付属の両面テープで貼り付けてしまいました。

取り付け場所を選ばない余裕の1.5m長の電源ケーブル(ヒューズ付き)がついていたんだけど、シート下と言う事もあって30cmほどでばっさり切断。

常時オンで、万が一出先でバッテリー上がりってのが一番怖かったので、以前にアクセサリーヒューズから取り出して取り付けたETCの電源ケーブルにワンタッチコネクタで分岐して給電。
マイナス側はこれまた同じようにシート下のフレームアースに共締めして完了。

USBアダプタは、以前から車で利用して実績のあるサンワサプライのUSBカーチャージャー(CAR-CHR53U)を流用。(車とバイクで同時に使う事も無いしね)

これで、iPhoneのバッテリー残を気にせずツーリングへ持って行けます。
カーナビアプリは購入していないので、まずは標準のMap Appだけでどれくらい利用できるか未知数だけど、明後日テストツーリングです。