ハーレーの二次駆動に採用されているほぼメンテナンスフリーなベルトドライブも、異物の挟み込みやテンション調整が適正で無いと、切れてしまうことがあるらしい。
車検の事前点検やリアタイヤのバラシ時には毎回規定のたわみ量にセットしてきたけれど、専用の測定ツールがあった方が便利そうだったのでポチってみた。
メンテナンスガイドではXL1200Sの場合「10ポンド(約4.5kg)のテンションを掛けた状態で7.93mm〜9.52mmのたわみ量」となっている。
ベルトガードには目盛りの刻まれたスリットが付いていてたわみ量を計るにはそれ程手間では無いのだけれど、問題は10ポンドの加圧。
片手で持てる荷重計だと、キッチンスケールくらいしか家にはないし、そもそも2kgまでしか計れない。
ドライブベルト(40022-91)も交換すると結構なお値段がするので、転ばぬ先の杖って事です。
構造は単純で、スプリングを内蔵したピストン・シリンダーにベルトを引っ掛けるフック部がくっついているだけ。
シリンダーにはベルトのたわみを読むための目盛りと、インナーチューブには荷重を計る目盛りが付いていて、マーキング用に"O"リングが取り付けられている。
ここでふと、どれくらいバネ荷重の精度があるのか調べたくなって、自宅の体重計に押しつけてみた所、4.5kgを指した所で"O"リングはちょうど"10"(pond)の位置になっていた。
今まで適当に調整してきて問題も無いし、それほどシビアになることも無いのだけれど、千円ほどのツールで精度の良いメンテナンスが出来るのは良いかもしれない。
さて、あとは何時タイヤ交換するかだな...。w
0 件のコメント :
コメントを投稿