2012年1月29日日曜日

LION環境への移行(Leopard on Lion)

年越しと同時にメイン作業環境をLionへと全面移行するはずだったのだが、これがイマイチ予定通りに進んでいない。

と、いうよりか一番仕事で多用するCADソフトのLion対応バージョンがバグバグで、まともに使えないのだ...。(ToT)

メーカーにフィードバックして対応してもらうしかないんだけど、まともなビルドになるのは何時になることやら....。

一つの対策としてはこんな事もあろうかと購入しておいた"Snow Leopard"のパッケージでiMacを再セットアップし直してしまう方法もあるんだけど、Lionのインターフェースが思いのほか楽しくて、もうダウングレードしたくない。w(iCloudに移行してしまった事もあるしね)

そこでLion上でRossetaを動かす裏技が無い物かと調べてみると、なんと"VMware Fusion4"がMac OSをサポートしている事に今頃気付く。(^_^;

これは灯台下暗し。
もともと、たま〜に必要になるWindowsでの作業をMac Book上に"VMware Fusion"で構築していたのだが、使う予定も無いのに昨年のキャンペーンで新バージョンの"VMware Fusion4"をポチってしまった事が幸いした。

しかも、クライアント版Mac OS X 10.5と10.6がゲスト構築出来る唯一のバージョン4.1.0のDiskImageも手元にある。
取りあえずこれを使ってLion上でRossettaを動かせる環境を作ってみる事に。

「新規作成」から"新規仮想マシンの作成"を実行し、そのまま"10.6 Snow Leopard"DVDを挿入するとインストールOSのバージョンを聞いてくる。ここが最新版の4.1.1では、"10.5"と"10.6"のServer版しかインストールさせてくれないのだが、4.1.0ではクライアント版も選択出来るようになっている。(ライセンスの問題でAppleから止められたんだろうなと想像する、今日現在まだ入手できるサイトも発見したんですけどね...w)

インストールを実行してそのまま放っておくと、慣れ親しんだMac OS インストール画面が現れる。初回は何故かインストール途中で急にリブートがかかって失敗したのだが、再トライで無事にセットアップ完了。そのままついでに10.5もインストール。

便利な時代だねぇ、Mac OS上の仮想環境で別バージョンのMac OSを稼働出来る様になった。 残念ながらTiger(10.4)を動かす事は出来ないようなので、Classic環境(OS9)を稼働させる事は無理のようだ。


どうしてもデータ互換の関係で、Illustrator5.5やPhotoshop6の当たりを動かしたいのであれば、Sheepshaverなどのエミュレーターを利用して構築した方が幸せになれそうだけど、まだうちにはPowerMac G4などの実機があるのでそこまで頑張ってやる必要ないよね。(遊んでみるには面白そうだけど...)

せっかくLion上で稼働出来る様になった"Leopard" と "Snow Leopard"だけど、これがまた少し問題があって、Apple純正のJISキーボードをUSキーボードとして認識してしまう事と画面描写のパフォーマンスが悪くてグラフィックソフトの描写レスポンスが悪くなってしまう事。

キーボードはどうにかなるけれど、画面描写はCADソフトなどでは致命的かも。
せめてWindowsのゲスト環境で有効になるグラフィックアクセラレーターと同等のものが機能すれば良いのだろうけれど、4.1.1でMac OS(クライアント版)をサポートしなくなった所を見ると、今後アップデートで機能強化される事は期待出来ないし...。

ちなみにゲスト環境に"VMware Tools"をインストールしないと、画面解像度が"1024×768"固定になってしまうので、さっさと組み込みましょう。
理想としてはユニティモードで動いてくれるとアプリのウィンドウだけで済むんだけどなぁ...。デスクトップいくつも要らないし..。www


まぁ本来からいえばLion版のソフトウェアがまともに使えるようになれば必要ない事なので、当面の繋ぎとしては十分使える環境だと思う。

Core i7にしておいた事で理論的には8Core分使えます。仮想環境に2Core割り当てても余裕で処理出来る。合わせてメモリも16GB乗せてあるのでよほどの事がない限りメモリ不足もなさそうだ。


0 件のコメント :

コメントを投稿