2010年8月5日木曜日

iPhone 5!?

 iLounge記事によると、来年1月にも"アンテナ問題"対策済み"iPhone 5"を準備しているとの事。

Appleがこんな早いスパンで次期バージョンを出してくるパターンは無いと思うんだけど、アンテナ問題が結構な騒ぎになったのであり得るかもしれない。

特にiPhone 5が欲しいわけでも、待ち遠しいわけでも無いんだけど、今のiPhone 3Gの割賦契約が1月末まで残っているため、この話が本当だとすれば機種変更のタイミングが悩ましい。

iPhone 3GはiOS4にしてからもっさり感に拍車がかかったし(便利にはなったけど)、文字入力など操作可能になるまでにしばらく待たされたりするのが長くなった。

2ヶ月くらいなら割賦契約一括払いしてさっさとiPhone 4に機種変しようかと思っていたら上記の記事。
まだしばらくiPhone 3Gとのつきあいは続きそうです...。

【追記】
パニクっている時のiOS4のiPhone 3G画面ダンプ。(^_^;

2010年7月26日月曜日

フロントブレーキ考察

今のスポーツスター乗り始めた頃からの課題であった、「フロントブレーキの効きが悪すぎる」ことを再確認。

新車の時からこの効き具合なのか分からないのだけど、たまたまご近所のパパさん仲間がのっているHONDAのShadow750に乗らせてもらう機会があり、改めてスポーツスターのブレーキの効きの弱さを痛感した。

Shadowはフロントシングルディスクなのに、1200Sのダブルディスクより全然効きが良い。(ToT)
スポーツスターでライダーにリターンする前は国産ネイキッドやレーサーレプリカばかりだったので、「アメリカンタイプのバイクってこんなもんなのかな?」ぐらいにしか思っていなかったんだけど、久しぶりにちゃんと止まるバイクに乗って、本来あるべきブレーキレバーのタッチを思い出した。

「ハーレーのブレーキが効かない」って話はよく聞くけれど、一体何が悪いんですかね?
1200SなんかBTに比べたら100kg近く軽いわけだし、フロントダブルディスクなのに...。
それともうちの1200Sは特別効かないのだろうか...。orz

現状は、前オーナーがハンドルを高くした際に変更したマスターからダブル出しの"EARL'S"のステンメッシュラインのままなのだが、余ってたわんだ美しくないブレーキラインもどうにかしたかったので全部換えてみようと思う。
ホントはマスターからキャリパーまで換えてしまえれば確実なんだろうけど、とてもそんな予算は組めないので取りあえずラインだけ。

ラインだけでも、全部換えると結構な値段になるんだよねぇ、これが。(ToT)

2010年7月22日木曜日

Blogger新機能?

今日Bloggerにログインしたら新機能の案内がポップアップした。
最近ニュースサイトなどでよく見かけるシェア用リンクボタン。


Twitterばやりな昨今、あれば意外と便利かと思いアクティブにしてみたんだけど、ブログ上に現れない。orz

何か条件でもあるんでしょうか?

【追伸】
ちょっとググったらすぐ回答が見つかりました。(^_^;
"BloggerカスタマイズBlog"さんの記事を参考にさせていただきました。
http://customize-your-blogger.blogspot.com/2010/06/how-to-create-share-buttons.html

うちの場合"a:"の部分が挿入されていませんでした。