2014年2月27日木曜日

挙動不審なMail.app on Mavericks

週に十数時間ほどしか操作しない事務所のMac mini。(起動はしっぱなしだけどねw)

今週最初のデスクトップ作業は"請求書メール"の印刷だったので、これまた起動しっぱなしな"Mail.app"から該当メールを選択し、いつもの要領で「command + P」を押してみたのだが何も反応しない。orz

普通ならウィンドウ上部から垂れ下がってくるプリントダイアログが出現しないのだ。
キーボードショートカットが聞かないだけなのかと思い「ファイル」メニューから「プリント...」を選んでみても...、無反応!!

Mail.appもずっと起動しっぱなしなので、タスクがおかしくなってしまったのかと思い起動し直しても改善されず、Macそのものを再起動してみても症状は変わらず。

メールのプリントが出来たのは何時だっただろう? 先月の請求メールは確かにプリントした。それから何かあっただろうか?
不具合になった要因すら見つからない。

意味不明なトラブル時は取りあえず"Disk Utility"でのアクセス権の修復を試みたのだが、何気に「プリント初期設定&PPDファイル」絡みのグループ属性エラーが結構出てくる。

2014-02-18 10:54:33 +0900: “Macintosh HD”のアクセス権を修復中
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers”を修復しました
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers/Icons”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers/Icons”を修復しました
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers/InstalledPrinters.plist”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers/InstalledPrinters.plist”上のアクセス権が一致しません。-rw-rw-rw-  であるはずですが、-rw-r--r--  になっています。
2014-02-18 10:54:54 +0900: “Library/Printers/InstalledPrinters.plist”を修復しました
・
・
・
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Preferences/com.apple.alf.plist”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Preferences/com.apple.alf.plist”を修復しました
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs”を修復しました
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs/Contents”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs/Contents”を修復しました
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs/Contents/Resources”上のグループが一致しません。80 であるはずですが、グループは 0 になっています。
2014-02-18 10:56:06 +0900: “Library/Printers/PPDs/Contents/Resources”を修復しました

一通り修復も終わったところで"Mail.app"を起動して「command + P」のショートカットを実行してみると、おぉ!! ちゃんと"プリントダイアログ"が出現した。

結局は実行権がおかしくなって"プリントダイアログ"が表示されなかっただけなのかと安堵したのもつかの間。次のメールをプリントしようとしてショートカットを実行したのだがまたダイアログが現れない...。orz

今のところどんな条件が揃うと発生するのかよくわかりません。
もしかするとダイアログが出るまでにかなり時間がかかっているだけなのかもしれません。
確実なのはメールを別ウィンドウに表示させて右上に出現する"プリンター"アイコンを押すことで確実にプリントダイアログを出現させることが出来ます。


メインの仕事環境はまだLION(10.7)とLeopard(10.5)なのでそれ程困ったことでもないのですが、MavericksのMailはなんかいろいろトラブるなぁ...。

P.S
「OS X アップデート 10.9.2」にMailの不具合修正が含まれていたので早速入れてみたけれど、治ったのか微妙な状況。
逆に新たなトラブルが発生して、メールに添付された書類をダブルクリックで開こうとするとエラーが出るようになってしまった。orz


正直使用頻度が低すぎて以前から出ていた症状なのか判断つきません。
取りあえずこれも割り当てられたアプリが先に起動してれば開くことが出来るのだけれど、めんどくさすぎ。(T_T)

いずれにしてもますます挙動不審なMail.app(7.2)でした。
Mountain Lionからの上書きアップグレードだし、一度Comboアップデート(10.9.2)でも入れて見るべきか?

ちなみに先日iOS7でも見つかって話題になっていたSSLのバグはMavericksでも修正されたようです。

【ITメディア】
iOSのSSL/TLS通信傍受の脆弱性は「悪夢」、OS Xにも存在

2014年2月26日水曜日

コンタクトレンズを通販で買ってみた

長時間パソコンの画面を眺め続ける仕事のため、自宅のデスクトップ作業では若干度の弱いメガネを使用するのだが、バイク乗ったり遊びに行ったり、やはりコンタクトレンズの方が便利なことが多いので外出時はほぼ使い捨てコンタクトレンズを愛用している。

余談ですが、新春初詣ツーリングで豊川稲荷へ行って大量のお賽銭(小銭だけどねw)を入れてきたおかげなのか、有り難いことに年明けから昨年とは比較にならないくらいの仕事の引き合いがある。w(昨年が悪すぎたってのもある...orz)

そんなバタバタな日々を過ごしている最中、妻のスマホ機種変事案じゃないけれど携帯ショップのように無駄な時間を費やされるお店と同じように、かかりつけの眼科検診も引けを取らないくらいの時間を無駄に浪費する。

毎回コンタクトの購入ついでの検診だけなんだけど、実質「視力検査5分 + 先生の検診3分 = 計8分」ほどのために外待合室で30〜40分、中待合室で10〜15分、会計待ちで10分ほどの待機時間を強いられるのが常で、非常に非効率な時間なのであります。

目は大事だし、ちゃんと検診受けている安心感に比べれば、3〜4ヶ月に1回ほどの事なのでそんなに目くじら立てて報告する事でも無いのだけれど、さすがに今月は出向く気力がなかった。

そんなところに目にとまった"使い捨てコンタクトレンズ"のネットのバナー広告。
愛用しているレンズがかかりつけの眼科で購入する金額よりかなり安く売っていたりする。
かといって価格だけで飛びつくのはネットショッピングでタブーなのは百も承知なので、"価格コム"なども参照しながら少し調べてみる事に。

格安サイトで気になるのは送料。
多くのコンタクトレンズメーカーが海外である事もさることながら和製のものもほとんどが海外生産らしく、ネットで安く購入するサイトはほぼメーカー直送(海外発送?)だと思ってよいみたい。(ま、当然在庫リスクがない分安く出せるんだろうけど...)

ただ嫌悪感をかき立てられる「最低送料○○円」みたいな記載があって、数をまとめ買いしないと逆に高くなってしまう羽目になる。

安く購入するためにまとめ買いも悪くないけれど、1年以上も眼科の検診無しにコンタクトを使い続けるのも怖いし、今回は両目分「2箱」欲しいだけだったので送料無料で対応していた"レ○ズフリー"っていうショップを利用してみた。

送料無料だったし、サイトでは「在庫持ってる」見たいな雰囲気だったんだけど、特殊な度数のものをオーダーした訳ではなかったけれど、今回手配したものはメーカーから直送されてきました。(但し、国内(関東)のオペレーションセンターからでした。)

18日深夜(19日早朝)にネットでオーダーし、翌日19日の夕刻に出荷完了メールが届き21日の朝には届いていました。
価格的にはいつも眼科で購入する金額より300400円/1箱ほど安いくらいだけど、検診料が浮く分はかなりお値打ちに感じるかもしれない。

ただ、やっぱりコンタクトレンズはクラスIIIの医療機器だしちゃんとお医者さんの検診は定期的に受けておいた方が良いのは確かなので、検診も受けつつ2回に1回くらいはネットで購入するってのがコスト的にも健康面でも良いかもしれないですね。


2014年2月25日火曜日

iPhoneをSoftbank Online-shopで機種変

妻の"iPhone4s"がやっと割賦割の期間を終えたので"iPhone5s"へ機種変更することになった。(2月13日から10,000円のキャッシュバックキャンペーンも始まったしね)


音楽も聴かないしゲームもしない、アプリだってほとんど購入したこともないのだけれどなぜか最新機種に変えたがる。
さらに4sが16GBで余裕で余っているディスク容量は今回32GBの5sモデルをチョイス。w

実のところ一番機種変更を望んでいるのはオイラのお古である"iPhone4"を使っている中学生の二女がせめて4sに変えたくてしょうがないのです。
5sも何時かはお古でまわってきた時にさすがに16GBじゃ足らない可能性はあるので32GBモデルくらいは選んでおいた方が良いのかもしれない。

ところでそんな前振りはどうでも良くて、今回は初めてSoftbankのオンラインショップを利用してみたという話。

正直"携帯ショップ"の無駄に時間のかかりすぎる事と、あれほど「抱き合わせ販売はしていません」って言うわりに必ずおかしなオプションを付けさせる販売方法にウンザリしてしまっているので、今回は機種変だけだし初めてオンラインで手続きしてみることにした。

一回のアクセスで購入出来るのかと思ったら、最初のフォームは予約だけ。
まさか在庫数が把握できていないわけはないだろうし、結局事務員さん(人間)が処理するようになっているんだろうな...。(夜中でなく午前中だったらすぐ本手続きのメールが来たのかもしれない)

最初は予約受付番号だけのSMSが届いて、翌日またSMSで本予約へのサイトへ誘導するメールが届いた。
予約情報から個別に生成された専用URLかと思いきや、なんてことは無い単なる注文フォームへのURL。

とてもじゃないけどiPhoneの小さな画面に仮想キーボードでちまちま入力していられないので送られてきたURLにiMacのSafariから直接アクセス。
特に契約内容の変更もないので十数分ほどのフォーム入力で全ての手続きは完了。

最短でも1時間ほど費やす携帯ショップの手続きとは雲泥の差だ。
あげくに「このオプションは○○日以降にお客様で解約して下さい」とか、「今月いっぱいは解約しないで下さい」とかおかしな手続きしなくても良いし、精神的なストレスもない。

多分一番時間がかかったのは妻に"暗証番号"(4桁の数字)を思い出させる時間だったと思う。ww

あとは自宅にiPhoneが届くのを待ってバックアップデータを流し込むだけ。
データ移行のトラブルシューティングは人のiPhoneでバッチリ習得済みだし、どーんと来い。w(自分のiPhoneでは過去3台ともトラブル知らず)

P.S
ところでオーダーフォームの中には「キャッシュバックキャンペーン」の申込みなどに絡む項目がなかったけれど、ちゃんと後から案内してくれるんですよねぇ?
そこだけがちょっと心配。orz

2014年2月23日日曜日

Plesk Panel 11.0.x のアップデートエラー

管理しているホスティング用サーバーのインターフェースにPlesk Panel 11.0の入っているものがあるのだけれど、しばらく前からオートアップデートが機能しなくなっていた。

Panelへログインして「ツールと設定」からアップデート画面(8447ポートへの接続)を開こうとしてもブラウザは「サーバーに接続出来ません」のメッセージを返すだけ。

Parallelsのサポートページで検索してみると不具合内容が該当するエラーへの対象法が掲載されていたので同じように実行してみたのだが、どうも要領が獲ない。

Cannot start GUI autoinstaller: this webpage is not available

最初の確認項目である"autoinstaller"の起動チェックでは解説にあるとおり"ERROR: Installer is busy."を返してくる。

# /usr/local/psa/admin/sbin/autoinstaller --show-releases
Doing restart of Parallels Installer...

ERROR: Installer is busy.

要は旧バージョンの"autoinstaller"が起動しっぱなしになっていて新しく"autoinstaller"のタスクが起動できない状態になっているって事らしい。

単純に古いタスクを"kill -9"してしまえば動き出すって事なので解説の通り"autoinstaller"を"ps"コマンドで探してみたのだけれど、そんなコマンドは実行されていない...。orz

"autoinstaller"で引っかからないのならもう少し許容範囲を広げて"installer"で検索してみると...
ありました。"parallels_installer"って名前で実行されてます。

# ps ax | grep installer
30344 ?        SN    12:10 /var/cache/parallels_installer/parallels_installer_CentOS_6_x86_64 --select-product-id plesk --select-release-current --show-components --enable-xml-output

"kill"コマンドで該当するプロセスを落としてみると無事8447番ポートへの接続とインストーラーが起動するようになりました。
意外とちょこちょこと仕様変更がありますな...。

たった0.5のバージョン違いだけど、11.5の調子が非常に良いのでいっそ11.5にアップグレードしてしまおうか思案中。

2014年2月19日水曜日

160円のiPhone5用カバー

軽いし手の中に収まりも良いし基本裸持ちが好き。
ツーリングの時もバイクへのマウントホルダーがiPhone5専用なのでこれまた旅先では裸で持ち歩かなくてはならない。

でも普段の生活ではやっぱりカバーでもしておかないと結構落としたりして傷だらけになってしまうので、当初は出来るだけ裸に近づけるために0.3mmほどの極薄カバーをいくつか付けてたりしたんだけど、どれもあっという間に破損してしまうので半ば諦めてた。

結局一番長く愛用してたのは海外出張のお土産で知人からいただいた「HDロゴ」の入ったオーソドックスなカバーだったんだけど、やはりそこら中にヒビが入ってみすぼらしくなって来た。
何気にAmazonを覗いているとiPhone5用のカバーが160円(送料無料)でタイムセールしていたので何気にポチッとしてみた。
値段も値段だし、何も期待もせずに購入してみたのだが、プチプチで巻いたメール便で届いた物は意外と精度の良い作りをしていて感心した。

なんでも"ゴシップガール"っていうアメリカのテレビドラマの中で試用されているiPhoneに装着されているカバーと同じなんだとか...。ww

"ゴシップガール"ってドラマ自体を見たことがないので、全くどうでも良いことなんだけど、このケースを成形する金型は結構コストかかってると思う。

ラバーっぽい素材で滑りにくいし、これなら割れる心配も無さそう。
良いカバーが見つかるまでしばらくこれでいきましょう。


2014年2月17日月曜日

フロントタイヤ手配 - MICHELIN COMMANDER II

先月初詣ツーリングに行ったきり放置しっぱなしのスポーツスターは今年車検ってこともあって、スリップマークが見えだしたフロントタイヤを手配。

昨年リアタイヤをMICHELIN COMMANDER IIに履き替えたので、フロントも合わせてCOMMANDER IIをチョイス。

3,700kmほど走ったリアの印象はスポーツスターにはちょっとサイドウォールが堅めで、すこしゴツゴツした乗り心地(もともと重量級クルーザー向けに開発されているせいなのかも...)だけれどグリップ性能はBT-45Vと比べてもまったく問題ない。
(今のところ世間で良く聞く「ロングライフ」なのかはまだ不明。)

リアサスのローダウンでかなり荷重がリア側に寄っているせいか、リアが8,000kmしか持たなかったブリジストンの"BT45V"のフロントは11,700kmほど走行出来ている。
COMMANDER IIで15,000kmくらい持ってくれるとかなりコストパフォーマンス高いんですけどね。

ただ、このタイヤ「クルーザー向け」とうたいつつもブロックパターンだけ見ると"スポーツストリート"のような太いVラインがあるだけなんだけど、ツーリングタイヤに良くある縦溝がフロントタイヤにもない...。
これって排水性能は問題ないんですかね?
ま、使って見ないとわからないので追々レビューしていきます。

ところでCOMMANDER IIをネットで探していた所、Goole検索でトップに引っかかったショッピングサイトが異常な安値で売っていた。なんと世間相場より4割ほど安い上に送料無料ときてる...。(゚Д゚)


そうでなくても円安になって軒並み値上げされている昨今にそんな価格で販売出来るのは怪しすぎると思い、ショップ名(ドメイン)で検索してみると案の定「商品が送られてこない」等の相談が大量に引っかかる...。
(((((( ;゚Д゚)))))

どうやら代金振り込み後に音信不通になるようです...。(′Д`)
ブランド名とタイヤのサイズで検索して上位に載ってくるとはかなりしっかりしたSEO対策が出来ていると思われます。w
Googleさんも良いように利用されちゃってますね。

バイカーの皆さん、怪しいオンラインショップには十分注意しましょうね。
さて、肝心のスポーツスターのフロントタイヤはいつになったら組換えられるのでしょうか...。

2014年2月5日水曜日

SONYとコンピューター

今日のニュースでSONYが「パソコン事業から撤退」というニュースを見て、いよいよPC時代の終焉が来たんだなぁ...としみじみ感じた。


そうは言ってもここ最近はXPからの刷新で新しいパソコンのセットアップを依頼される事案も多々あり、それなりに売れているんだとは思ってるんですけどね。

問題なのはその買い換えた人々の反応です。
そもそもセットアップを業者に依頼してくる方々なので、それ程パソコンに精通している人達ではないのだが、10年来のPCユーザーが最新機種に買い換えた途端に全く使えない状況に陥る人が居るってのはやはり問題なんだと思う。

XPOffice 2007あたりを長年愛用していた少し年配の方などに、セットアップ後のレクチャーをしていると、それはもう意気消沈してく様がありありと見て取れます。
悲しいかな私の仕事先では日々パソコン難民が増えているのが現状です。

ま、そんなことはさておき「SONYのパソコン事業からの撤退」のニュースに思うのはやはりOSが無い弱さなんだとつくづく思ってしまう。
その昔SONYは"NEWS"(ニューズ)ってワークステーションをリリースしてて、1980年代後半にCAD用のプラットフォーム検討していた時に"NEWS"がとても欲しかった事を思い出します。

それこそ当時は身の回りの家電(白物以外)はSONYブランドで統一するほど愛用していたし、コンピューターもなんとなくSONY製にしたかったのです...。
結局筐体のデザインにやられてしまってMacintoshを買ってしまったんですけどね。ww

SONY離れのきっかけは、それこそ"NEWS"事業からの撤退を表明した頃からのような気がします。それからはほとんどSONY製品買わなくなっちゃいましたね。家に現存するのはCDコンポだけ...。

そもそも"PC"を作ったIBMがいの一番にパソコン事業から撤退していたんだし、こういう流れは必然なのかもしれないけれど、IBMにしても他のPCメーカーにしても結局OS持っていないからこういうことになっちゃったんじゃないんでしょうか?

Jobsが"NeXT STEP"から"OS X"作ったように、SONYだって"NEWS"で動かしてたBSDを進化させられれば和製"OS X"のようなOSが作れていたたかもしれないのに、ホントにもったいない話です。(VAIO事業に移された"NEWS"スタッフはきっとつまらんかっただろうなぁ...)

パソコンがダメだからって、またAndroid端末機作っていても結局同じ事なんだろうけどね。単なる"入れ物"作ってるだけじゃ同じ事の繰り返しです。

がんばれ日本企業!!

P.S
多分"ThinkPad"と違って"VAIO"ブランドは生き延びられないだろうなぁ....。orz