2010年7月26日月曜日

フロントブレーキ考察

今のスポーツスター乗り始めた頃からの課題であった、「フロントブレーキの効きが悪すぎる」ことを再確認。

新車の時からこの効き具合なのか分からないのだけど、たまたまご近所のパパさん仲間がのっているHONDAのShadow750に乗らせてもらう機会があり、改めてスポーツスターのブレーキの効きの弱さを痛感した。

Shadowはフロントシングルディスクなのに、1200Sのダブルディスクより全然効きが良い。(ToT)
スポーツスターでライダーにリターンする前は国産ネイキッドやレーサーレプリカばかりだったので、「アメリカンタイプのバイクってこんなもんなのかな?」ぐらいにしか思っていなかったんだけど、久しぶりにちゃんと止まるバイクに乗って、本来あるべきブレーキレバーのタッチを思い出した。

「ハーレーのブレーキが効かない」って話はよく聞くけれど、一体何が悪いんですかね?
1200SなんかBTに比べたら100kg近く軽いわけだし、フロントダブルディスクなのに...。
それともうちの1200Sは特別効かないのだろうか...。orz

現状は、前オーナーがハンドルを高くした際に変更したマスターからダブル出しの"EARL'S"のステンメッシュラインのままなのだが、余ってたわんだ美しくないブレーキラインもどうにかしたかったので全部換えてみようと思う。
ホントはマスターからキャリパーまで換えてしまえれば確実なんだろうけど、とてもそんな予算は組めないので取りあえずラインだけ。

ラインだけでも、全部換えると結構な値段になるんだよねぇ、これが。(ToT)

2010年7月22日木曜日

Blogger新機能?

今日Bloggerにログインしたら新機能の案内がポップアップした。
最近ニュースサイトなどでよく見かけるシェア用リンクボタン。


Twitterばやりな昨今、あれば意外と便利かと思いアクティブにしてみたんだけど、ブログ上に現れない。orz

何か条件でもあるんでしょうか?

【追伸】
ちょっとググったらすぐ回答が見つかりました。(^_^;
"BloggerカスタマイズBlog"さんの記事を参考にさせていただきました。
http://customize-your-blogger.blogspot.com/2010/06/how-to-create-share-buttons.html

うちの場合"a:"の部分が挿入されていませんでした。

2010年7月20日火曜日

iPhone VPN接続不調

またまたVPN接続障害。orz

久しぶりに会社から自宅LANへのVPN接続が必要な状況になったため、iPhoneで自宅の玄箱にVPN接続。
パスワードを入れるとすぐに「サーバーから切断された」旨のメッセージが出て接続できない。

最近変更のあったのもとしては、
  1. iOS 4へのアップグレード
  2. 社内ルーターの更新
ぐらいだけど、つい先日外出先からリモートデスクトップ操作のために接続した時は問題なかったので社内ルーターのせいかと思いきや、ADSL回線で単独Wi-Fiを"FreeSpot"に切り替えても繋がらない。 試しにWi-Fi自体を切ってしまって3G回線経由でトライしてみるとあっさり繋がった。 玄箱サーバーのDebianにログインしてログを確認してみたところ、Wi-Fi経由でもちゃんとセッションは張れている様子。 pppセッションが張られてネゴが始まろうとする時に"Modem hangup"となってしまう。
pppd[23327]: Plugin /usr/lib/pptpd/pptpd-logwtmp.so loaded.
pppd[23327]: pptpd-logwtmp: $Version$
pppd[23327]: pppd 2.4.4 started by root, uid 0
pppd[23327]: Using interface ppp0
pppd[23327]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/1
pppd[23327]: Modem hangup
pppd[23327]: Connection terminated.
pppd[23327]: Exit.
同じ端末で、経路が違うと接続できないとなれば、通常はファイアウォールがらみかMTU値などのパケット損失っぽいんだけど、iPhone、Debian双方の設定見直しても特に悪そうなところが見あたらない。

まぁ3G回線経由で使えるので致命的では無いんだけど、やはりWi-Fi使えるところではレスポンスが違いますからね。
また時間が空いた時にでも検証しましょう。

2010年7月8日木曜日

dti.ac.jpのミラーサーバーに繋がらない?(GD再び)

以前にも作業したGDのparlモジュールインストール。
別のサーバーでも需要があって、再度インストールを試みる。

今回はすんなりいくかと思いきや、CPANコンソールからGDのインストールを実行すると、以下のようにFTPサーバーから応答が無いとのメッセージをはいて進まない。
--12:20:31-- ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/authors/id/L/LD/LDS/CHECKSUMS.gz
(try:20) => `-'
Connecting to ftp.dti.ad.jp|202.216.228.228|:21... connected.
Logging in as anonymous ...
Error in server response, closing control connection.
Giving up.

ネットで少し調べてみると、同じようにdti.ad.jpのミラーサーバーに繋がらない事例があがってる。
取りあえず検索リストからdti.ad.jpサーバーを削除し、CPANのミラーリストを参照して適当に"kddilab"と"ring"のミラーサーバーを書き込んだ。
cpan> o conf urllist pop ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/
cpan> o conf urllist push ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/ ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/
cpan> o conf commit

インストールを再実行してみると、ソースへはアクセスできるようになったものの、今度は「"gcc"が無い」って止まってしまう...。 orz
今回のサーバーは"yum"が組み込み済みなので楽勝かと思いきやバージョンの互換性でインストールできない。

問題なのは"glibc-dummy-fedora-core-4-2.3.5-10.3.swsoft"ってパッケージで、こいつがじゃまして"glibc-common-2.3.5-10.3"のバージョンが上げられない。よって"gcc"が入れられない。
(そもそもサポート終了したFedora4でいろいろやろうとしてるのも問題なんですけどね。)
Error: Missing Dependency: glibc-common = 2.3.5-10.3 is needed by package glibc-dummy-fedora-core-4
"glibc-dummy-fedora-core-4"のパッケージはswsoftのオリジナルなんだろうけど、アップデートする方法が見つからない。一応パッケージ情報を見ると以下の通り。

# rpm -qi glibc-dummy-fedora-core-4-2.3.5-10.3.swsoft 
Name        : glibc-dummy-fedora-core-4    Relocations: (not relocatable)
Version     : 2.3.5                             Vendor: SWsoft

Release     : 10.3.swsoft                   Build Date: Tue Oct 18 17:43:59 2005

Install Date: Wed May  3 01:19:14 2006      Build Host: temple.eng.sw.ru

Group       : Applications/System           Source RPM: glibc-dummy-fedora-core-4-2.3.5-10.3.swsoft.src.rpm

Size        : 48496240                         License: GPL

Signature   : (none)
Packager    : SWsoft Linux Team Summary     : Package contain locale-archive that regenerated by glibc in post-install

Description :
Package contain locale-archive that regenerated by glibc in post-install
さてはて、どうしたものか...。

2010年7月7日水曜日

酷い雨降り...orz

梅雨時なので当然あり得る事だけど、15時過ぎから急に土砂降りの雨になってしまった。
WeatherNewsの予報どおりだったのだが、午前中は意外と良い天気だったのでついついパイク通勤してしまった。

ま、たまには雨具を広げるのも良しとしましょうか。
雨降りの中、軒下にたたずむ1200Sでした。