2012年3月31日土曜日

音量計いろいろ

マフラーを変更した事もあって、音量計をいろいろ物色している。

もともと、排気音を測定するために最初に利用し始めた"MS8209 マルチテスター"だけど、取扱説明書によると、最大音圧"100db"の仕様となっていたのであまり有効利用ができていなかった。(ドラッグパイプの時は常に100db振り切ってたので...)

何気に"App Store"で検索してみると意外と多くの音量測定アプリが出回ってる事に気付いた。

アプリの説明を読みながら、「100db以上の測定ができる」とうたってるアプリをいくつかダウンロードしてみたのだがこれがまったく"100db"以上振らない。orz

詐欺かと思いきや、よくよく調べてみるとiPhoneの内蔵マイクのスペックが"100db"までしか対応していないらしく、100db以上の音圧に対応した外部マイクを利用しないと測定できない様だ。(アプリ制作者の方々失礼しました)

意外と多機能で使えそうだったのが"Decibel Ultra"というアプリで、調整機能もあるし測定結果(値)をメールで送れる機能もあります。しかも無料。
やっぱりメーターはアナログな方がいいね。w

で、とりあえずiPhone4で使える外部マイクを調べてみた所これまたピンからキリまであってどれを選ぶべきか悩んでしまう。

お手軽なのはモノラル録音だけどマイクロフォンジャックに刺すだけの物で、お値打ちな物もあるんだけど、なかなかiPhone4対応をうたった物が少ない(iPhone4から構造が変更になったらしい)しボイスレコーダー程度の利用目的をターゲットにしている為か、性能もいまいちだったりする。

お気に入りの通常のマイクが接続できるアダプター類もあるけれど、音楽スタジオで使うわけでも無いし大きなマイクを持ち歩くわけにも行かないので脚下。

結局一番良さそうなのはティアックが"TASCAM"ってブランドから出してる"iM2"というiPhone用ステレオコンデンサーマイク。


これはやはり音響機器メーカーが出しているだけあって性能は申し分なさそう。
なんといっても「音圧125dB SPL耐高音圧設計」という願ったり叶ったりなスペック。


ただそれなりなお値段もするんだよね。
マフラーの音量測定するだけにこんなに立派な物買うのももったいない気もするし...。


ちなみに手持ちの"MS8209"でサクッとブラスマフラーのアイドリングを測定してみたけど、97〜99dbくらいの音量。


体感的にもう少しうるさいのかと思いきや意外と真面目な数値。w
車検の規制値が99db以下なのでこのままブラスマフラー付けたままでもいけそうなくらいだ。(実際そんなギリギリではキケンなのでノーマルマフラーに戻すけどね)


ま、いずれにせよまだ少し検討の余地がある音量測定アイテムでした。

2012年3月24日土曜日

アカウント乗っ取り詐欺メール?

今月に入って届いたメジャーSNSを悪用するあやしいメール二通。

まず届いたのはTwitterからのお知らせ通知を装ったメール。
以前にも届いた事はあったんだけど、異国の人から英文ばかりのメールだったので最初から怪しかったんだけど今回のは日本語サイトからで、しかもフォロワーからのダイレクトメールを装ってる。(つめが甘いのは肝心のメッセージが英文だったって事かな。)

メッセージのリンクは完全に怪しいサイトへのリンクURLで、ブラウザー自体が「危ない!」って警告出すくらい。

メッセージ部のリンクはTwitterへのログイン画面への誘導だけど、これがパスワード盗むためのフィッシングなのか本来の正しいログインリンクなのかは不明。
偽名使っていると言うよりは、アカウント乗っ取られてるっぽいので早急に対処して頂きたい所。

二通目は"facebookmail.com"というドメインから届いたFaceBookの”友達リクエスト”メール。

FaceBookから届く実際の通知メールも"facebookmail.com"なので疑うのが難しいく、これも異国の人から英文で届けば、問答無用でスパム扱いなんだけど、今回などは共通の友達がいる意外とリアルなアカウントから届いたので思わず反応してしまった。

メールのリンクをクリックすると、FaceBookのログイン画面へ誘導された。
ちょっと考えてみて、今回は誘導されたログイン画面からログインするのはちょっと怖い。
という事で、先にいつものブックマークからFaceBookへアクセスして「友達リスクスト」を見て見るも、そんなリクエストは届いていない。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

もしかしてリクエスト出してすぐ脚下されたって事も考えられるんだけど、なんとも気持ち悪い。
ヘッダー調べても、明かに分かるような痕跡も無し...。

決定的な根拠もないけれど、実際にリクエストは無くかなりグレーな状態。
やはりメール通知は通知としてだけ利用して、ログインや承認操作などはアプリやブラウザなどいつもの方法でアクセスしてから操作する方が無難そうだな。

2012年3月20日火曜日

ブラスマフラー(ワイルドテーパード)レビュー

今日はせっかくの晴れた祭日だけど、出社日なので渋々お仕事。
とはいうものの、バイクに乗って出かけるのにこれ以上の口実もない。w

日曜日に取り替えたブラスマフラー(ワイルドテーパード)の走行テストもまだだったので出社前に図面の納品がてら20kmほど走ってみた。

アイドリングや空ぶかしなどでは良い感じに聞こえていたエキゾーストは走ってみると全然違って聞こえる。

歯切れは良いんだけど、意外と軽い"ポコポコ"といった感じ(SRにつけてたキャプトンマフラーみたい?)の音が気になる。

しかしドラッグパイプに比べれば乗りやすさは断然向上した。
マフラーが適度な排圧掛けてくれるので純正ほどでは無いけれど低速トルクは格段に上がってる。

かといって、吹け上がらない事はなくて、キャブのセッティングはドラッグパイプの時のままだけど意外とマッチしてる。(どちらかというとドラッグパイプにはまだ薄過ぎなセッティングだったので、いい方向に行ってるっぽい)

あと、今まで腰下で終わってるドラッグパイプだったこともあって、タペットやらのメカノイズやキャブの吸気音なども全てかき消されていたものが、良く聞こえるようになった。(最初エンジンが調子悪くなったのかと思ったくらい良く聞こえる...w)

エンジンのメカノイズがある程度聞こえるってのはやはり大事だよね。不調の兆候を事前に察知するためにも...。


モーターステージのマフラーは4mm〜12mmまでの穴径で音量が変更できるバッフルが入っている(現在6mm)ので、これから走り込みながら調整していこうと思う。

結論から言うと、停車時(アイドリング時)や空ぶかしの音はブラスマフラーの方が小気味いい音色。
走行中に聞こえるエキゾーストノートはイージーライダースのジャンクションドラッグパイプ+クロームワークスHP Plusバッフルの方が気持ちいい。(ただ疲れるw)

そもそもバイクの排気音は周りに聞こえる音と乗ってる人に聞こえる音とか全然違うので実際の走行音がどんなモノなのかは誰かに乗ってもらうか、走行動画でも取ってみないと判断できないもんです。

以前パンクさせた時にオイラのバイクに乗って去って行くツレ(車屋)の姿を見ていて「なんて五月蠅いバイクなんだ!!」と思ったのは事実です。orz

今日からどんどん日が長くなっていきます、いよいよシーズン到来だ。

【03/21 動画追加】

2012年3月19日月曜日

マフラー変更

ドラッグパイプにクロームワークスのHP Plusバッフルを装着したサウンドは結構気に入っていたんだけど、走っていない時はちょっと疲れてしまう音量なんだよね。

特に冬場はエンリッチナー戻すまでのあいだ爆音になってしまうので庭で暖気するのが気が引けてしまうため、エンジン始動ですぐ出発するパターンだった。

昨年末にハンドルをエイプバーにした事もあって、原点回帰でマフラーもハーレーっぽいスタイルに戻したいと思っていたのだが、たまたま覗いていたオークションでモーターステージのブラスマフラーが出ていたので思わず落札してしまった。

マフラーの音に関しては人それぞれ好みが分かれるし、どういう音がハーレーらしいなんて議論は答えが出ないものと思っているので、そんなに気にするべきで無いと思ってる。
(そんなにうんちくたれるほど付き合い長くないしねwww)

でも、個人の好みとしてはビッグツイン系の「スドド、ズドド」って感じの重低音よりショベルなどが奏でる乾いた少し軽めの歯切れの良い音の方が何となくハーレーっぽいと思ってる。
(周りが旧車乗りばかりのせいかもしれないけど...。)

そういう意味ではずっと付けていたドラッグパイプはわりと好みな音質だったんだけど、ドラッグパイプにありがちな「バリバリ」音にちょっと疲れた事もありマフラー交換を検討していたのだが、エキパイが純正の連結管付きの物しか持っていないので、独立管のエキパイとセットになった物を探していたのだ。

いろいろ検討したんだけど、重低音好きの人たちに人気のスクリーミンイーグルやバンスのものはやはり爆音系で、バリバリ音が結構耳について気になったので、意外と旧車っぽい音が出ていそうでスタイルが良かったモーターステージのブラスマフラー(ワイルドテーパード)にしてみた。

先にドラッグパイプでは用無しになっていた純正のマフラーステーを復活させてからブラスマフラーを取り付け。(どのみち5月には車検のために純正マフラーに交換するので、前倒しの作業)

エキゾーストガスケットもそろそろ交換したい所だけど、これも車検で純正マフラーに替えるときに新品にしたいので今回はそのまま。

流石に車種専用ブラケットのついた国産マフラーだけあってほぼポン付けで楽ちん。
エキパイ剥き出しの方が味があって良いかな? とも思ったんだけど、ステンやチタンパイプのような綺麗な焼き色でもないので純正のマフラーガードも取り付けてみた。

かなりオリジナルっぽいスタイルになってなかなか良い感じ。
肝心のブラスマフラーの音質は、少しこもり気味な感じ(遮蔽板のせい?)はあるけれど、小気味良い乾いた音。

標準の6mm穴サイレンサーでは物足りないかと思ったけれど、そこそこの音量もある。
あいにくの雨降りで、テスト走行ができなかったのでトルク感などはまだ不明。

キャブの調整も含めボチボチ弄っていきましょう。

2012年3月16日金曜日

JOINTS 2012

そうだ、4月といえばJOINTSもあった。

今年は22日の日曜日、こっちは"ポートメッセ名古屋"なので完全に射程距離内。
横須賀に比べたら断然気軽に出かけられる。

毎年ちょうど桜の開花時期なので花見とバッティングしてなかなか行けないんだけど、22日なら花見も終わっていそうだ。

抽選でスポーツスターが当たるゲームがあったり、ポールダンスのショータイムがあったりと、1日楽しめそうだしね。

いずれにしても今年は幹事になっている花見を無事に終わらせてからだ。

JOINTS 2012
平成24年4月22日(日) ポートメッセ名古屋

スポスタミーティング

今年の関東スポーツスターミーティングが4月15日(日)に開催されるようだ。

横須賀かぁ....、片道340kmほどの道のり。
無理な距離ではないんだけど、10時までに会場に着くとなると結構朝早く出発しなきゃならない。

ただ、その前に済ませないといけない事もまだまだあるし、微妙な所。
でも行ってみたいねぇ。

詳しくは公式サイトへ。

2012年3月9日金曜日

日本語を喋るようになったSiri

今朝発表のあったiPad3に合わせてダウンロードの始まった"iOS5.1"。

「iOS5.1で4S以降でしか利用出来なかった"Siri"が"iPhone 4"でも利用出来るようになるかも」って噂もあったので、ちょっと期待してみてたんだけど、残念ながら4では利用出来ませんでした。

でも、やっぱり試してみたかったので、つい最近3GSから4Sに機種変更した妻のiPhoneを朝出かける前に5.1にバージョンアップ。

環境設定でSiriの言語を英語から日本語に切り換えていろいろ話しかけてみた。

【俺】あなたの名前は?
〖Siri〗私はSiriと申します。

意外とまじめ。w
ちょっとカタコトだけど、落ち着いた女の人の声。

【俺】新しいiPadの性能はどう?
〖Siri〗Apple製品について知っておいた方がいい事は、全部AppleのWebサイトに書いてありますよ:「 Apple.com/jp/を開く」

基本的に答えを出せない物はWebで検索するように勧めるのが手のようだ。
聞き取れなかったり理解出来ない場合は「理解出来ません」で片付ける。(当然だけど..)

何度も「理解できません」とほざくので、少しつっこんでみる。

【俺】ダメダメじゃん。
〖Siri〗そうですか...。

といった意外とコミカルなやり取りも出来たりする。

【俺】明日の天気は?
〖Siri〗位置情報サービスがオンになっていないため、現在位置の情報が解りません。

と、のたまう。
なるほど環境設定の"位置情報サービス"にある"Siri"の部分がオフになっている。
オンに切替て再度Siriに問い合わせてみる。

【俺】明日の天気は?
〖Siri〗◯◯、レインコートを忘れないで下さいね...

と言って週間予報図を出してくれる。
意外と精度の良かったがアラーム等の時間セット。

【俺】明日の朝6時半に起こして。
〖Siri〗6:30にアラームをセットしました。

といった感じ。
あと、カレンダーに入っているスケジュールを確認するのはなんか良い気分。

【俺】日曜日のスケジュールは?
〖Siri〗日曜日のスケジュールはありません。

【俺】明日のスケジュールは?
〖Siri〗こちらの予定が見つかりました:(スケジュールを表示)

なんだか秘書でも連れてる感じ。www
スケジュールを読み上げてくれるともっと格好良いけど、人前で読み上げられても困る事もあるかもしれないのでこれで良しとしよう。

一番問題なのは、日本国内でナビ関連のサービスがまだ始まっていない事。
「近くのスタンドは?」などと聞いて見るも


〖Siri〗お店や会社、地図、渋滞情報を検索できるのは、米国内で、アメリカ英語を使っているときだけです。申し訳ありません。

との事。(T_T)
ま、次にオイラがiPhone 5に機種変する頃までにはアメリカと同等のクオリティになっている事を願うよ。


【俺】Siriおやすみ。
〖Siri〗◯◯、おやすみなさい。


※当然◯◯の部分は妻の名前。www





2012年3月8日木曜日

発作的に...。

ポチってしまった。w

このところ土日もずっとこもりっきりで"弄りたい"衝動が溜まっていた事もあって、息抜きににぶらついてたヤフオクで大枚はたいてしまいました。w

最近ではすっかり春めいて来ましたが、今年は極寒の中でのアイドリング音で少し疲れてしまったのでね。ちょっと大人っぽくしてみようかと...。

まだ当分手が空かないので予定は未定。

Coming Soon.

2012年3月2日金曜日

Windows 8 Consumer Preview版を試す

2月29日に公開された"Windows 8 Consumer Preview版"を仕事の合間にインストールして遊んでみた。

Developer Preview版もインストールしてあったんだけど、操作の仕方もよく解らずに放置してあっただけなのに、性懲りも無くConsumer Preview版まで入れてしまった。w

なかり改良重ねてるらしい"Metro" UIも、かなり真面目に作り込んであってコンセプトは良く伝わってくる...。

が、しかし正直なところ、現段階でデスクトップと繋げる必要あるのかな?
タブレットやスマフォ向けの専用OSであれば、二番煎じな感は否めないけど良く出来ていると思う。

だけどデスクトップPC向けのUIとしては何もかもはしょり過ぎちゃって使いにくいような気がするのはオイラだけかな?
構築したのがiMacのVMware上で、入力装置に"MagicTrackpad"を利用しているため、まだ許容範囲けどマウスでの操作はかなり無理があるように思う。

まぁ、そんなこんなで以下インストールの記録。
特になんの制約も無くMicrosoftのホームページからダウンロード出来るんだけど、オイラはVMware Fusion上に簡単にインストール出来るようにisoイメージ(64bit版で3.3GBほど)を落としてきた。

VMwareで「新規作成」を選んで、落としてきたisoイメージを指定すれば、すんなりとインストールは進んでいく。(ゲストOSの種類はWindows 7を選択)
仮想PCが立ち上がってブラックアウト画面に突然「金魚」が現れた。www


これなんですかね? Preview版だけのおまけキャラなのかな? しかし何故に「金魚」...。
しばらく「金魚」を眺めていると見慣れたギザギザフォントとウィンドウ。


結局"Metro"という皮を被ったWindows 7のようなイメージは否めない。
せっかく思い切って"Windows"ロゴ変更まで行ったのならウィンドウデザインももう少しモダンな物にすれば良いのにね。
(それ以前に、何時になったら美しい日本語フォントを組み込むのだろう?)

先に進めると突然プロダクトキーを求められて、少し焦った。
なんてことは無い、Microsoftのダウンロードサイトにちゃんとプロダクトキーも掲載されていた。(32bit版と64bit版では別のプロダクトキーになっている)


プロダクトキーを入れて先へ進むとまたまたしばらく「金魚」を眺める事に...。


この「金魚」特に動くわけでもなく、ただひたすらに見つめさせられるだけ。www
何故にプログレスバーではなく「金魚」なのかますます疑問はつのる。

次に現れたのが"Metro"のベースカラーの選択とPC名の入力。
どことなくツメが甘いんだよね。全力でモダンなデザインにしたいんだろうけど、フォントの汚さとバランスの悪さがいまいちイケてない。
(左下にあるアイコンは"ユニバーサルアクセス"のもの、クリックすると音声ガイダンスなどが始まる)


この後、Windows Live アカウントの入力等をしてセットアップは完了。
仮想環境で構築してあるためとりあえずVMware Toolsのインストールを行った。(やっぱり基本的にWindows 7と何ら変わらない)


下は"Consumer Preview版"のデフォルトの待ち受け画面。(iPhone等でいうロック解除する前の待ち受け状態)
画面を上にフリックする事でログイン画面が現れる。


IT関連ニュースなどで、「ログイン認証がパスワードだけじゃ無くて、ジェスチャによって解除出来る」とか、「UIが洗練されている」といった記事が見受けられるけど、なんといってもタッチパネル向けのUIとしては最後発な訳で、それくらいの目新しさがあって当然だ。
(iOSやAndroidより多少なり新しい事してなければ単なるパクリ物になってしまうと思うよね。)


既存のWindows OSのようなゴチャゴチャした飾りを排除し極力シンプルにモダンなデザインにして来たのはかなり評価されるべきなのだろうけど、少し触った所ではあまりのシンプルさに何をして良いのかかなり戸惑う。www

タスクの切替や、起動終了といった事では無くて、アプリケーションの操作(機能)をどこから呼び出して良いのか解らなかったりするのだ。

いずれにしても、タッチパネルかトラックパッドのようなフリックできる入力装置が無いとかなり扱いにくいだろうな。
Windows 8がプリインストールされる頃には全てのWindowsノート機のトラックパッドがMac Book系の大型トラックパッドと同等な物になると予想される。(それはそれで良い事で、あの使用感を体感すると普通のノートパソコン使えなくなるからねぇ。)

いずれにしても個人的には、なぜ"Metro"を単独化しなかったのかはやはり疑問。
少なくとも裏方にある古いUIのデザインをMetroに合わせるまでは"Metro"だけのレビューで良かったような気がするんだけどな....。

あまりに被せた感があって昔MS-DosにDosシェル被せて中途半端なGUIを実現してた頃を思い出してしまった。(スティーブ・ジョブスだったら、汚い物を覆い隠すようなデザインでは納得しなかっただろうね。w)

そういうAppleも、LionでiOSとデスクトップ向けOS Xとの融合をかなり模索している感は否めない。
ただ慣れの問題もあるけど、Windows 8のタスク管理よりは"Mission Control"(旧Expose & Spaces)の方が作業効率が良くて現実的だと思うし、フルウィンドウタスクの管理もユニークだと思う。


デスクトップが大画面&ワイド化している時代に、画面の四隅にポインター動かさないとアクション起こせないのはかなり大変だと思うよ。> Windows 8

iOSで取りこんだユーザーをデスクトップまで導きたいAppleと、シェアの衰退に歯止めをかけたいMicrosoftとの知恵比べってところなんだろうね。まだまだ両者とも発展段階なんだろうし今後が楽しみだ。

結局無駄にHDDを消費しつつ、たいして仕事をしないゲストラインナップが一つ増えましたとさ...。orz